音を楽しむの「音」!
最近は雨も続き強風
も続き寒さ
も続いてますが、
至って普通に元気なビジュアルクリエイターの岩下です、こんにちは
こどもは風の子って言いますし、
そんな自分はまだまだこどもなんですね、良いのか悪いのか…笑
そういえば先日、高校以来会っていなかった友だちに偶然ばったり会い、
勢いでそのまま飲みに行くという、出会いの嬉しさと自分でも驚きの
行動力に遭遇しました笑
やはり友だちは良いものですね
さて。今回は「音」についてちょっぴりだけ話したいと思います
我々、「人間」の住む世界はいつも音に囲まれていて、
耳をすますと必ずそこには音があります
「無音」というのは人工でしか、ほぼ作れないそうで
その無音に囲まれた人間はとても落ち着かないそうです
人間の耳の可聴範囲は20Hz〜20kHzで、Hzというのは1秒間に
何回振動したかを表しています
今言った通り、音は空気の「振動」で
空気のない宇宙で戦争などがあった場合(映画とかでよくありますよね)
無音の戦いになるそうです
まあ、宇宙行ったことがないのでわかりませんが…笑
音の速さは1秒で約340m進むと言われ、新幹線などより
遥かに速いんですね、不思議です
糸電話なんかがそうなのですが、物も音が伝わり、
物の方がより早く音が伝わります
こういう風に音には色々な不思議があり、
まだまだたくさん不思議があるんですね
またの機会に書きたいと思います
それではビジュアルクリエイター岩下でした、ご覧いただきありがとうございました