結婚式を挙げる理由
皆さんこんにちは!
櫻井でございます!
春ですね。
春といえば・・・そう、思い出す私自身の結婚式(笑)
約一年前に私も結婚式を挙げさせていただきました。
目を閉じれば昨日のように思い出す・・・
準備地獄!!
・・・私が担当しているご新郎ご新婦様にも
改めて大変な作業をお願いしているのだと再認識しました・・・。
というのは置いといて・・・
やっぱりゲストの楽しそうな表情が
今でも本当にうれしく思います。
というのも私が結婚式をやろうと思った理由が
「周りの人達に期待をされたから」
実のところ、私自身、
結婚式はやらなくてもよいかな、と考えていたのです。
身内だけで食事会?二人だけで挙式?・・・
なんて考えていたのですが、
両家の両親から
「式はどこ?いつ?やっぱり自分の会場?」
なんて質問もちらほら。
友人に報告したら
「北海道まで参列しに行くよ!!」
という期待の声も多数。
・・・これはやらないといかんな・・・
というわけで始めた結婚式準備。
こだわりはやっぱり「ゲストに楽しんでもらいたい!!」
そして現在
楽しそうなみんなの顔が収められた写真やVTRを見て
「結婚式をして本当に良かった」と心の底から思えます。
お打合せの際に
「なぜ結婚式をしようと思ったのですか?」
と必ず質問をするのですが
皆様それぞれの想いがあります。
一つだけいえることは
「なぜ結婚式をしようと思ったことを忘れないでほしい」ということ。
その思いにこだわる事が
何年たっても「やってよかった」と思える結婚式を作る
最大のこだわりになると思います。
もしこのブログをご覧の方の中に
結婚式をしようか迷っている方がいらっしゃったら
ぜひ一度、私たちの会場へ遊びに来てください。
そして伝えさせてください。
「周りの人の為に結婚式をしましょう!
それが将来、二人にとって必ずや最高の思い出になりますよ!!!」